仁醒の宝石箱:「ジュエリーデザイナー 池田達治氏」のコンセプトジュエリー
「仁醒の宝石箱」でご紹介する最初のジュエリーは、ジュエリーデザイナー 池田達治氏のコンセプトジュエリー。
日本のデザイナーズジュエリーの多くは、ヨーロッパの模倣が多いように感じます。ジュエリーのデザインは、ヨーロッパが先行、本流なのは間違いありません。しかし、世界的視野でみるならば、その作品に「日本らしさ」がなければ、世界で認められないのが常です。
そんななか、池田氏は、自身のジュエリーについて、こう語っています。
+++
現在の日本のジュエリーはヨーロッパ志向が強く、またデザインにおいても残念ながらその模倣パターンが店頭を飾っています。
確かに一流と言われるブランドが、フランス・イタリア中心であることは紛れもない事実ですし、その技術やデザインには素晴らしいものがあります。
そんな中で、あえて「芸術・文化の起源はアジアにあり」という考えのもと、日本人ということを強く意識しながら、日本独特の美意識を磨きつつ、模倣ではないメイド・イン・ジャパンジュエリーを、世界に向けて発信していきたいと思っております。
+++
今回、池田達治 3部作「ARABESQUE」 「JAPONISME」 「MODERNISM」の作品の一部をご紹介します。
「ARABESQUE」
「JAPONISME」
「MODERNISM」
■池田達治 プロフィール
1984年、唯一世界規模のジュエリーデザインコンテストであるダイヤモンドインターナショナルアワードを、パリのシャイヨー宮にて受賞。1985年にはダイヤモンドデザインコンテストを受賞。その他、数多くの受賞歴を持つ日本には数少ない世界水準をゆくデザイナー。
最近のコメント