ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 鑑賞
還暦後、初めて60歳以上の「シニア特典」割引で映画鑑賞。平日朝一初回の上映だったので、ゆったり映画を観ることができました。
飛行機やバイク、車を使ったアクションシーンは圧巻。痛快スパイ映画を観て、気分爽快。
それに、映画館でシニア料金、常時1100円なのでなんか得した気分。歳取ることもまんざらでもない。
還暦後、初めて60歳以上の「シニア特典」割引で映画鑑賞。平日朝一初回の上映だったので、ゆったり映画を観ることができました。
飛行機やバイク、車を使ったアクションシーンは圧巻。痛快スパイ映画を観て、気分爽快。
それに、映画館でシニア料金、常時1100円なのでなんか得した気分。歳取ることもまんざらでもない。
TOHO CINEMAS 伊丹にて、映画「カーボーイ&エイリアン」を観賞。
ヒーローが現れ、大切なひとが犠牲になりながら、最後はハッピーエンドで終わるというアメリカ映画にありがちなストーリー。ということで、安心して楽しめる娯楽活劇。
ハリソン・フォードがちょい悪役で出演。でも、最後は・・・。
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を観ました。
テーマは、コモンセンス(良識)でしょうか。平日朝9時45分上映なのに、映画館は、中高年を中心に館内は混雑していました。さすが、阪急梅田に近いTOHOシネマズ梅田。
観賞後は、爽やかな気分。やっぱり、地元、阪急沿線に戻ってきてよかったー!って感じ。
そうそう、母校関学のキャンパスが映画のポイントになっていました。
先日送られてきました「母校通信」に、映画「阪急電車」のパンフレットが同封されていました。
4月23日より東宝系で関西先行ロードショーされます映画「阪急電車」のロケが西宮上ヶ原キャンパスで行われました。関学大は、登場する大学生カップルが通う大学としてお目見えする模様。
関学生だった当時、阪急宝塚線沿線に住んでいました私。宝塚回り今津線仁川駅で降りて大学に行くか、十三経由西宮北口回り甲東園駅から大学に行くか毎日悩んだものです。
映画「阪急電車」は、前評判がいいようなので劇場に行ってみますか。
今日、TOHOシネマズ梅田にて映画「ツーリスト」を観ました。当世を代表する二大スタージョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーが共演している話題の映画です。ジョニー・デップが久しぶりにシリアスな役をどう演じているか楽しみにしていました。
平凡な数学教師をみごとに演じていたジョニー・デップ。それと対照的にゴージャスな謎の女性がはまり役のアンジー。
ベネチアを舞台に展開されるサスペンスアクション。結末は如何に。
エンドロールを見ていますと、ジュエリーの提供は、高級宝石店アスプレイ。アンジーが身にまとっていたゴージャスなジュエリーも見もの。
梅田、茶屋町にある毎日放送局MBSビルのエントランス。
ほんま、大阪にある放送局だけに、ほんわかしたキャラクターが揃ってます。記念撮影用のボードは、関西ローカルの昼帯び情報番組「ちちんぷいぷい」のキャラクター。
関東にいる友人、知人の皆さん、関西ローカルのテレビ番組は、おもろいもんが多くて笑えますよ。
美味しいもんもぎょうさんありまっせ。いっぺん、来てな。
昨日、阪急曽根駅近くのルフランでモーニングセットをいただいた後、梅田のTOHOシネマズで映画「海猿3」を観ました。
映画は、3Dだったのですが、その効果が感じられる場面は、ほんの2、3で、300円の割り増し料金を払う価値はないように思います。
映画のメインテーマは、家族愛、特に夫婦愛でしょうか。
3Dで驚いたのはTDRで観たマイケル・ジャクソン主演のショートムービーで、3D効果が満載でした。
映画は、3Dがブームですが、中途半端な3Dエフェクト程度であれば、止めたほうがいいでしょう。
よく利用させてもらっています、無料動画配信サービス「Gyao」が、ヤフーの子会社になります。
ヤフーは7日、USEN傘下で無料動画配信サービスを手がける「Gyao(ギャオ)」の発行済み株式51%を取得し、同社を子会社化することを発表。今秋には、ヤフーの動画配信サービスと統合させる予定。
動画配信サービスの赤字体質が恒常化し、戦略の見直しを迫られていたUSENと、広告や有料動画動画配信ビジネスの拡大を視野に動画コンテンツの囲い込みを図るヤフーの思惑が一致した模様。
ヤフーはTBSと提携し、2月に同局の最新ドラマをネット上で無料配信しているほかに、6日にTV画面上で閲覧しやすいヤフーサイトを立ち上げるなど、PC、TV両面での展開を強化しています。
第81回アカデミー賞の短編アニメ映画賞にノミネートされていた日本のアニメ映画「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)が受賞しました。
TVなどで散々報道されましたが、これで日本映画がダブル受賞したことになります。「つみきのいえ」は、全編を観ていませんが、環境問題を踏まえ、家族愛にスポットを当てたほのぼのとした物語のようです。
おかあちゃんの背中 お知らせ かかりつけの宝石店 エコ、LOHAS ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム ジュエリーショップ・ジュエリーデザイナー・工房取材 ジュエリー業界 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ プランニング ペット マーケティング 一宝塾 仁醒の宝石箱 住まい・インテリア 友人 商売 夜陰陽転 学問・資格 宝生家の「宝食」なる日々 宝生家の宝食なる日々 第1話 宝生家の宝食なる日々 第2話 宝石 宝石・ジュエリー 宝石商 巡季展景 御用達の宝石店 心と体 情景写一句 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 芸能・アイドル 豊島の風物詩 趣味 音楽 HTB CLUB
最近のコメント