« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

祝運転免許証更新とソーキそば

祝運転免許証更新とソーキそば
今日の午後、地元豊中警察署に行き、運転免許証の更新手続きを終えました。3月に左眼が「加齢黄斑変性」と判明。視力が0.1以下まで落ちていました。

今年は、免許更新の年にあたり、8月までに更新できる程度まで視力を回復したいと、真面目に治療に取り組み、阪大病院に通いました。

なんとか左眼の視力は、0.4まで回復。両眼でなんとか0.6をクリアでき、めでたく更新手続きを終えました。

免許証は、ゴールドなので、30分ほどの講習を受け完了。免許証は、後日郵送してもらうようにして警察署を後にしました。

帰り道、以前より気になっていた、沖縄居酒屋料理店「かじまやー」に立ち寄り、遅いランチをとりました。

とりあえず今回は、ソーキそばを注文。あっさりしたスープに豚バラ肉がよく合ってました。次回は、チャンプル系の料理を試してみようと思います。

| | コメント (0)

阪急蛍池駅近く、Joy’s Cafe 「雑穀ランチ」

阪急蛍池駅近く、Joy’s Cafe 「雑穀ランチ」
今日のランチは、阪急蛍池駅近く「Joy ’ s Cafe 」で、雑穀ランチを。

私以外は、全て女性。ちょっと肩身が狭いかな。ヘルシー志向は、女性ばかりではなく、普通のオヤジにも通じます。

これから、眼の定期検診で、阪大病院にむかいます。

| | コメント (0)

島田製麺食堂 「冷あごそば」

島田製麺食堂 「冷あごそば」
今日も、ジリジリ暑かった。こんな日は、冷たい麺にかぎる。

そんなわけで、島田製麺食堂で、「冷あごそば」を。淡麗あごスープに梅干しをほぐして入れれば、酸味がきいて美味しくなります。麺大盛無料サービスなんで、もちろん大盛で。

和風つけ麺ですね。

| | コメント (0)

かっぱ横丁「古潭老麺」

かっぱ横丁「古潭老麺」
かっぱ横丁「古潭老麺」
久しぶりにかっぱ横丁に。それにしても、夕方のゲリラ豪雨は凄まじかったですね。道路に叩きつける雨は、恐怖を感じるほどでした。

古潭のラーメンは、すっきりした醤油味で、醤油くささがないのが自分ごのみ。

| | コメント (0)

ガストの「白冷麺」

ガストの「白冷麺」
先日、阪急岡町駅近くのガストで、「白冷麺」セットをいただきました。

どうせ、ファミレスの冷麺、とあなどるなかれ。結構いけるというか、既存の韓国料理専門店を凌駕する味に仕上がっています。しかも、ドリンクバーで冷たい飲み物が飲み放題なので、お得感があります。

ファミレス恐るべし。

| | コメント (0)

なでしこのシューアイス

なでしこのシューアイス
深夜のオリンピック女子サッカーをテレビ観戦するため、仕事帰りに、駅ナカにあるヒロタでシューアイスを購入。

深夜?早朝?4時に目覚ましをセット。そろそろ寝る体勢に入らねば。

なでしこのシュー(ト)愛ス、となりますように。く、く、苦しい(シャレ)。

| | コメント (0)

服部天神宮 8月の標語

服部天神宮 8月の標語
ひたむきな姿勢、いくつになっても忘れないようにしたいものです。

| | コメント (0)

酷暑の迷い:コーヒーは、ホットかアイスか

酷暑の迷い:コーヒーは、ホットかアイスか
今月もカフェーパウリスタから「森のコーヒー」と今月の月変わりコーヒー「カルモコーヒー」が届きました。ここ大阪は、毎日35度を超す酷暑続き。身体の暑さを冷やすのは、やはり冷たい飲み物。

コーヒーもアイスコーヒーがいいかなと思い、アイス用コーヒー豆を買ったり、コーヒー専門店でリキッドアイスコーヒーを試してみたりと試行錯誤を繰り返してきました。

結論は、過去の経験からすでにわかっていることなんですが、コーヒーは、やはりホットが一番。ただし、涼しい環境で。汗だくになっているときは、冷たい飲み物がいいでしょう。

たまに、暑くて街中の自販機でアイスコーヒーを飲むかことがあるのですが、缶コーヒーは、美味しくないですね。

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »