ジュエリーも季節商品
地球温暖化の影響か、日本の四季にも幾分変化を感じる今日このごろですが、衣料のみならず外食レストランのメニューやお菓子にも季節限定の新商品が目立つようになりました。
ファッションの一環としてジュエリーを提案しなければならないジュエリー業界ですが、モノが売れないことで意気消沈し、ユーザーに向かって何も提案しないようでは、負の連鎖を招くだけだと思います。
ジュエリーショップのサイトを見ても、この時期にふさわしいサマージュエリーの提案をしているショップは少なく、実店舗を歩いてみましても、夏限定の魅力のあるジュエリーがショーウインドーに並んでしているお店はごく僅かです。
新しい商品を買う余力がなくとも、在庫の商品の中からチョイスして、ディスプレーを工夫して提案してみるとか、あるいは、ウェブサイトで、お客さまが昔購入された商品をリフォームすれば、魅力的なサマージュエリーとして生まれ変わる事例紹介をするとか、考えれば「策」はあるはずです。
最初は反応が薄くとも、何度もやってみることにより、徐々に工夫をするようになりますし、もっと重要なことは、実践することによりデータの蓄積になることです。それをネットやDM、タウン紙で公開することにより、ジュエリーの魅力を伝えるとともに、お店の信用の蓄積になるはずです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーに合わせてというのはありますが、季節ものとしてのジュエリーはあまり考えていませんでした。期間が短い気がして・・・。でも、ファッションの一つとして考えると、秋冬・春夏コレクションがあるように、ジュエリーも季節感あってもいいですね。
投稿: emico | 2008/07/29 17:42