夏の入浴法
冬場は、体が冷えているので、ゆっくりお風呂に入るものですが、こう暑い日が続くと、シャワーだけで済ます人が多いのではないでしょうか。
クールビズの普及に伴い、オフィスでは室内温度を高めに設定する傾向があります。その場合、上半身は暑く感じても、足の指先は冷え、血行が悪くなるケースが多くなります。
私は、夏場はぬるめのお湯で半身浴をしています。その後、寝る前に軽くストレッチをやってます。そのせいか、夏場でも十分に睡眠が取れているように感じています。
昨日のフジサンケイ ビジネスアイに、「入浴法 夏を快適に」という記事があり、やはりゆるめの半身浴が夏を元気に過ごし、眠りやすい効果があると解説していました。さらに、薄荷(はっか)やミントのお湯につかると、入浴後の発汗量を抑え、血行促進や保温効果があると付け加えています。
夏場の仕事は疲れるものです。今日の疲れは、その日のうちに取り去るように心がけましょう。
最近のコメント