「ベリテ」、「田崎真珠」は変貌するか
東証2部に上場しています宝飾小売大手「ベリテ」に対して、ディジコホールディングス(香港に拠点を置くインド系ダイヤモンド会社)がTOB(株式公開買い付け)をしかけ、成立。ベリテはディジコの子会社となり、社長は、グループ会社のディミンコ・ジャパン社長のニレーシュ・ラティラル・セダニ氏が就任しました。
一昨年、私はディジコグループのホワイト アンド アロー社のウェブサイトの制作ディレクションを担当していました。ディジコ(DIGICO)グループについては、そのサイトの下記URLで。
http://www.white-arrow.co.jp/digico.html
東証1部の田崎真珠の現在筆頭株主は、サハダイヤモンド。6月16日、ネット上で下記のような記事が掲載。
サハダイヤモンドと神商との関係は、一体どうなっているのか詳細は不明です。
日経新聞19日朝刊に「田崎真珠 最終赤字26億円に」という記事が掲載。4月中間決算で、大幅な赤字に。小売部門の不振がかなり痛手のようです。
ジュエリー業界で、以前からベリテ、田崎真珠の行く末について、いろいろと噂が流れていました。なまじ株式を上場しているため、TOBを仕掛けられたり、M&Aが成立する可能性は濃厚で、業績が不振であればなおさらです。
サハダイヤモンドの前身は、宝飾卸会社大手「宝林」。沿革は、こちら。
宝飾業界において、外資の本格参入はさけられない状況にあります。上場、非上場にかかわらず、日本の宝飾卸会社の体制(資本構成、業態)は、ここ数年で大きく変わる、いや、変わらずを得ないと断言できます。
また、ベリテ、田崎真珠が今後どう変貌するのか、注目すべきです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント