「集合知」としてのSNS 「HTB CLUB」コミュ
Web2.0の世界では、「集合知」は重要なキーワードのひとつです。
話題のSNS(ソーシャル ネットワーク サービス)。招待された人しか入会できないシステムなので、掲示板のように匿名者の誹謗中傷を目的とした書き込みをある程度制限できることは確か。しかし、瑣末な話題に終始するトピックや、個人攻撃を目的としたコミュニティーが存在したりして、がっかりすることもあります。
ブログやSNSは、うまく運用すれば、様々な意見による「口コミ」や優良な「集合知」が形成されうる極めて優れたシステムです。
そこで、「@niftyビジネス」の「BISINESS SPACE β版」を利用して、クローズドなコミュニティを立ち上げることにしました。BISINESS SPACEのコンセプトは以下の通り。登録は、無料です。
ビジネスもプライベートも、情報は自分で掴み、発信する。
アクティブなビジネスパーソンのための良質なコミュニティ。
さて、ビジネススペースに「HTB CLUB」のコミュニティを立ち上げました。管理人は私。
「宝石とジュエリービジネス」の集合知、データベースを作るべく、今、プランを作成中です。
| 固定リンク
「HTB CLUB」カテゴリの記事
- SNS「HTB CLUB 」コミュ トピック試案(2008.06.01)
- 「集合知」としてのSNS 「HTB CLUB」コミュ(2008.05.29)
- 「HTB CLUB」発足について その1(2008.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント