« ミキモト 天然アコヤガイから大玉真珠 | トップページ | 世界に「目」と「ネットワーク」を »

GODIVA ショコラの魅惑

Godiva

 今日、舞浜イクスピアリにある「GODIVA」でチョコレートを購入。写真中央、縦に背の高い「ミントスティック」がこの中で一番お高く1,680円。写真一番奥の横になっているのが「BISモノ・シグニチャー」(ビスケット)で1,470円。そして、オシャレな缶に入っている「パールチョコレートミント」が630円。チョコレートだけで、お買い物トータル3,780円でした。

 普段、タバコも酒(ビールは、お付き合いでコップ一杯程度)もやらない私にとって、「チョコレート」と「コーヒー」だけは嗜好品として、特にこだわっています。子供の頃からのこだわりは、50歳を過ぎても変わらないものです。休日、無性に「ハワイコナ」(コーヒー)が飲みたくなり、わざわざ渋谷のとあるコーヒー豆専門店に買い出しに行ったりしています。コーヒー専門店でもハワイコナがおいてあるお店が少ないのです。

 お気に入りの挽き立てブラックコーヒーに少々のチョコレート。ブラックコーヒーを飲みながらチョコをかじる時は、私にとってまさに至高の瞬間。

 さて、「GODIVA」のチョコレートの中では、パール(真珠)状の「パールチョコレートミント」にはまっています。ミント味が好きで、アイスクリーム店では、よく「チョコミント」を所望しています。アイスのチョコミントは、ミントアイスにチョコチップがブレンドされていますが、GODIVAのチョコミントは、当然チョコレートが主体でミントが少々ブレンドされているようです。

 チョコレート談義は、これぐらいにして、GODIVAの若い女性店員さんの接客についてお話ししておきましょう。

 お店に入ってすぐ、お目当てのパールチョコを発見したので、今日は他のチョコでも買ってみるかと店内を物色していますと、女性の店員さんがさりげなく近づいてきて、「お品物をお預かりしましょうか」と声をかけてくれました。一方にカバンを持ち、もう一方にチョコをもっていましたので、両手がふさがっていましたので、ナイスタイミングでした。

 しかも、チョコを数粒トレーに持ってきていて、「ナッツ入りのチョコレートですが、お試しにいかがですか」とすすめてくれました。

 よく気がつく店員さんだなぁ、と関心しました。きっと社員教育が行き届いているのでしょうね。さすが、GODIVA。ショコラの高級店は違う、と感じた次第。

 お蔭で、こちらも気持ちよくお買い物ができました。気持ちの良さが災い?して、ふとっぱらになり思いもよらず3点も買ってしまいました。GODIVAは、さすが高級店の接客である「いろは」の「い」を心得ていますね。

|

« ミキモト 天然アコヤガイから大玉真珠 | トップページ | 世界に「目」と「ネットワーク」を »

マーケティング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ミキモト 天然アコヤガイから大玉真珠 | トップページ | 世界に「目」と「ネットワーク」を »