ビジネスマンらに広がる?メンズジュエリー
10年前に芸能人から火がついた「クロムハーツ」。流行に目ざとい若者を中心に定着したメンズジュエリーの代表格です。
20~30代の女性に人気の「4℃」がこの秋、初めて男性向け「4℃オム」を発売。雑誌レオンのブームが続き、伊勢丹メンズ館の成功に後押しされるように、メンズジュエリーがブームになるのではないかと業界では期待しています。
スタージュエリーが今年2月、表参道に男性向けのショップ「SJX」を開店。高級ジュエリーを扱うハリー・ウィンストンが来年3月、男性用のカフリンクスやリングの店を六本木に開店するなど話題は豊富。
しかし、バブル時期のように、一歩間違うと下品になってしまうメンズジュエリーの世界。
一流バックや高級アクセサリーを巧みにコーディネートできるビジネスウーマンと比べ、男性ビジネスマンのセンスは未知数で、そこは販売員のセンスとセールストークにかかっていると言えます。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント
ドルジさん、コメントありがとうございます。
私を含めて今の元気なオジサンは、ファッションも若いですよね。
まず、元気なオヤジがメンズジュエリーをするべきでしょう。
会社の部長クラスが、社内でさりげなくジュエリーを身に着けていれば、部下の若手は、気兼ねなくジュエリーを楽しめますよね。
投稿: 仁醒 | 2007/05/14 23:31
海外だと普通に男性も身に付けてますよね。
日本ではまだまだジュエリーと生活がかけ離れています。特に男性では。DEMARIA(デマリア)というブランドのアクセサリーは変にコテコテではなく、イタリア語でメッセージが入っていたりして子供っぽくないので恥ずかしさを感じずに身に付けられます。
例えばスニーカーもだいぶ我々おじさんも違和感なく履けるものが増えてきましたが、他にもお勧めのブランドがあるのでしょうけれどネット上にも情報が少ないですよね。
投稿: ドルジ | 2007/05/05 22:57