地金相場
石福金属興業㈱の5月16日16:15(税込み価格:円)発表は、
金(円/g) 2,568 前日比 -118
プラチナ(円/g) 4,783 前日比 -147
となっています。昨日は、少し値を下げましたが、まだまだ高値が続きそうです。地金が高騰すると、当然、金、プラチナを使ったジュエリーのコストが上がります。地金のネックレスはもとより、指輪、ピアス・イヤリングに至るまで地金比率が高い製品は、コストが跳ね上がる率が大きくなり、商品部は頭を痛めることになります。
特に、プラチナを使った製品は、上代10万円~20万円の石付き製品が作りにくくなります。地金だけで、5万円程度のコストがかかりますので、少しいい石を使うと、10万~20万円の上代を考えたコストをすぐ超えてしまうからです。
石付き製品の値ごろ感のある製品は、作りづらくなりましたね。
| 固定リンク
「宝石・ジュエリー」カテゴリの記事
- 鍛造と鋳造の違い(2010.02.17)
- 「ジュエリーコーディネーター 2009 44号」(2009.03.25)
- 東京ミネラルショー(2008.12.13)
- 山口遼氏が語る、「ダメなデザイナー、宝石店、商品について」(2008.12.08)
- 大阪で、宝石店専務を車ではね1億円相当のバックを強奪(2008.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント