ロングテール現象での広報のツボ
ジュエリービジネスは、ロングテールビジネスだとこのブログに書きました。
「商品がロングテールなのだから、広報もロングテール」です。
日々、会社の将来を考えている賢明なる経営者や経営幹部の方ならば、上記のキーワードだけで充分ご理解いただけると思います。
広報と言えば、「広告宣伝が全て」と勘違いするひとがいらっしゃいますが、そうではありません。字の如く、広く知らしめる作業です。告知作業です。広報作業・統括は、大きな会社では、「総務・広報」部門になっています。広告は、広告宣伝で、商品開発チームとの連携になります。
余談になりました。話しを戻します。
まず第一に意識すべきことは、会社、お店に「窓口業務担当」が必然的に必要になることです。受け皿です。受け皿が悪ければ、情報が蓄積しませんし、対応がまずければ、顧客を失いかねません。
商売の基本、「入りと出」の重要性は、お金、商品だけではありません。情報の「入りと出」がこれからのキーコンセプトです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント