「宝石の情報開示」
情報開示が叫ばれる昨今。ジュエリー業界でも、遅ればせながら、少しずつではありますが、その傾向にあります。
社団法人日本ジュエリー協会公式ウェブサイトの最近の「What's New」に、「パライバトルマリンの表記が変わります」の記事がアップしています。
宝石の情報開示に積極的に取り組んでおられる、仙台のジュエリー専門店「インタージェム」さんの「社長ブログ」において、関連した記事とコメントが掲載されています。
私の個人的な意見として、宝石の情報開示を徹底するなら、生産者(宝石の場合、研磨工場)、輸入元など川上から始めないと意味がないと思っています。
百歩譲って考えるならば、大手百貨店や地方の有力店から始める、つまり、末端の店舗より始めるというやり方です。
販売の最前線である、宝石に造詣が深い、GIA GG、FGA、JC(ジュエリーコーディネーター)などの有資格者がお客様に適切な説明を続ければ、自ずとその波紋は、川上に広がるはずです。
今のジュエリー業界の現状を考えれば、この方法しかないと思っています。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント