相次ぐ倒産、地方老舗宝石・時計小売店
青森の老舗宝石・時計兼業小売店「小野時計店」が倒産後、北海道の老舗「マキノ時計店」が資金ショートのため、9日倒産しました。
東京ではダイヤモンド卸会社が先月末倒産。
3月3日、当ブログ「御徒町、ダイヤモンド事情」で巷の景気が回復しているにもかかわらず、日本のジュエリー業界が下降から反転するには、まだまだ時間がかかりそうだ、と予測していたことが的中してしまいました。
今年いっぱいは、この傾向が続くでしょう。
この業界で長く商売を続けて、信用があり、ある程度の資産がある会社なので、まず大丈夫という従来の考え方は、通用しなくなったようです。
経費と利益がバランスしなければ、今は、利益が急激に増えるなんてことは、まずありえないと考えて、思い切って規模を縮小する勇気が必要ですね。いつまでも、エエカッコを続けていては、いずれ命取りになります
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント