周回遅れの業界人たち
最近、ジュエリー業界の友人、お得意先からPC、インターネットについて電話やメールを頂きます。タイプとしては、様々です。
やっと、インターネットの力に気づき、あわてて、PCの購入や操作についての相談をするひと。
数年前、これからは、インターネットの時代だと新聞やマスメディアが騒ぎたてるので、やっぱ、E-mailアドレスやオリジナル・ドメインは必要(名刺に書けるのでカッコイイと思う)と思い、ホームページを立ち上げたはいいものの一向に成果がでないので、どうしようという相談。
これらの人たちは、F1レースで言えば、「周回遅れ」の車と一緒です。挽回するには、余りにも遅れ過ぎ。でも、事業は、F1のゴールのように、40周とか、50周とか決まっているわけではないので、必死で頑張れば、追いつくことは可能です。
そのかわり、膨大なる労力、経験が必要です。PCは年々性能が進化し、価格が安くなっていますので、挽回するにあたり、かかる費用は少なくてもすみますが。といって、能力のあるひとに高額の費用を払う気持ちはないようです。
私は、ジュエリー業界に身を置いておりますが、異業種の友人、知人と話しをするにつけ、ことインターネットに関しては、そうとう遅れていると言わざるを得ません。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント