半学半教精神
日経5月31日の「私の履歴書」加藤 寛氏、最終回、半学半教の精神についてふれています。
師と弟子、教師と生徒が互いに教え学び合うことは、お互いに向上するすばらしい関係です。様々な業界内の会や異業種交流の会など長年維持、発展しているところは、こういう精神をお互いが持ち合わせているからでしょう。
ジュエリー業界でいくつかの会に所属していますが、お互いに教えあい、学びあう姿勢が薄いように思います。ただ参加して、情報を得ようとするだけでは、本当の根っこの情報交換や意見交換ができないものです。
そんなところにも、日本のジュエリー業界が沈滞の原因があるのではないかと思います。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント