ダイヤモンド原石価格
以前より疑問に思っていた問題。それは、ダイヤモンド原石価格の問題。
ダイヤモンド原石の採掘量は、鉱山の開発や近代化のより増加しています。近代化、効率化により採掘コストは、減少しているのではないかとも考えています。
需要は、中国、インドなどアジア圏が堅調で増加しています。
価格が需要と供給のバランスで成り立っていて、デビアスのSOC政策のため独占力が低くなってきたのであれば、ダイヤモンド原石が時期によって、上昇したり、下がったりしてもよいのではないかと考えていました。
しかし、ここ数年ダイヤモンド原石は、ずっと右肩上がりです。
その大きな原因は何か。最近、あるレポートを読み、その原因がおぼろげにわかりました。
専門的な問題ですので、ゴールデンウィーク中に、Gem-PLanet会員サイト「GPC」で発表します。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント