玉(ぎょく)の町ホータン、NHK新シルクロード
昨日、深夜、NHK新シルクロード再放送を観ました。テーマは再会。25年前に訪れた中国の新疆地区の人々を探し、再会するドキュメント。
その中で、玉の産地、玉の集散地ホータンの映像に興味を持ちました。玉とは、多分、玉髄・ぎょくずいのことで、鉱物名は、カルセドニーのことではないかと思います。
25年前、川底やその周辺で探していた玉は今はほとんど枯渇し、ブルドーザーで川の周辺を掘り起こし、その大量の土石から玉を見つけている現場が映し出されていました。
NHKのサイトを見ますと、これから、ラピスラズリの原産地の模様が放映されるようです。
皆さんもご覧になってはいかがでしょう。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント