お宝金貨
皆さん、こんばんは。
2月12日、日経夕刊の記事に「お宝金貨 競売に」というのがありました。
明治から昭和の初期に発行した金貨を財務省が売却する予定だそうです。なかには、国内の古銭市場には残存していない幻の金貨があり、一千万円以上の値がつくものがあるようです。
なぜいまさら売却するのか疑問が残りますが、古銭ファンには、朗報なのでしょうか。ちなみに、金貨、コインは、貨幣として使えるもので、メダルは通貨として使えないもののことです。
オリンピックの時い記念金貨が発行されることがありますが、額面がその金貨の金の価値より低いため、だれも通貨として使うことはありません。
以前、10万円の天皇金貨が発行されましたが、その金貨の額面より、金貨の金としての価値が低いため、偽造の対象になるのではないかと問題になりました。
今は、500円硬貨が偽造の対象になっていますね。郵便局のATMをすり抜けるようです。
ダイヤモンドも合成ダイヤモンドの出現が問題になっていますが、合成技術と看破技術のいたちごっこはいろんな業界であるものです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント
ハッピー探さん、コメント、トラックバックありがとうございます。
日本では、古銭のコレクターがいるように、外国に金貨のコレクターもいます。真正のローマンコインや海外のコインもおもしろいものです。
電話帳のようなコインの資料が以前会社にありました。
投稿: 仁醒 | 2005/02/21 20:41
先程のコメント,誤解を受けそうな文でした^^;
違っているようなは,私の使い方です、
こんな感じでトラックバック使うのでしょうか?
今だ良く理解が出来ていません。
今日からトラックバックを受け付けるようにしたのですが、難しいです。
投稿: 探 | 2005/02/21 20:38
始めまして、トラックバックの意味が解らず,使ってみましたが、
この使い方は違っているような???
違ってたらごめんなさい。
投稿: 探 | 2005/02/21 17:33