緑のガーネット「ツァボライト」
今週のタイ発「Thaigem.com」が提供する色石情報は、緑のガーネット「ツァボライト」の発見の物語、ティファニーとの関連、名前の由来など興味深々の内容になっています。
色石は知識さえしっかりしていれば、必ずお客様にアピールします。なぜなら、宝石それ自身に「物語」があるからです。お客様に「夢」と「物語」を売りましょう。
友人のデザイナーI氏は、透明石の色石を使ったジュエリーを制作し、展示会で「ひっぱりだこ」になり、大成功しています。この不景気に景気のいい話もあるのです。I さん、秘密をばらしてすいません。
「美」と「知識」大事にしましょう。セザンヌ曰く、「画家には二つのものがある。眼と頭脳である。この二つとも互いに助け合わねばならない。相互の発展のために働かなければならない。眼は自然に対する視覚によって、頭脳は組織立てられた感覚(サンサシオン)の論理によって」と。(1月16日、日経より)
ジュエラーもしかり。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント