「有名無力、無名有力」
碩学安岡正篤先生の書物に「有名無力、無名有力」ということがのっています。名前が売れてくると、忙しくなり、自分の研究がおろそかになるばかりでなく、「名前」を大事にし、名前に傷がつくことを恐れ、自分の保身に走ることになります。名前が売れてなければ、そんな心配はいらないので、真実を言い、辛らつな苦言を呈することも出来ます。
ジュエリー業界でも、業界に名前が売れてくると、発言がトーンダウンしてしまいます。オブラートに包んだような発言になり、論点がボケます。
私のように、何の役職にもつかず、ブログで勝手気ままなことを言っているほうが、確かに気が楽です。今は、無名無力ですね。無名有力というような境地になるような「玉?」ではありません。
珠(玉)磨かざれば、光なし、なんてことわざがありますね。宝石は、磨かなければ、そんなにきれいなものではありません。ダイヤモンドの原石をみても、カットしてナンボのものです。
皆さんで切磋琢磨しましょう。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント