中国のブライダル産業
今、中国では、ブライダル産業が熱いようです。毎年、結婚するカップルが10万組ずつ増えているらしい。日本では、結婚するカップルが毎年3~5%減っているというのが現状です。
日本のブライダル産業の大手、ワタベブライダルは、上海に支社を置き営業活動を活発に行っています。最近、桂由美ウェディングドレスの新作発表会が上海でありました。
日本では、ますます少子化に拍車がかかり、結婚するカップルの減少は止まらないでしょう。エンゲージリングとしてのダイヤモンドリング、マリッジリングの販売と言えば、ジュエリー・ショップとして売り上げの大きなウエイトを占めていました。ダイヤモンド・エンゲージリングは、ダイヤモンドの価格競争の波にもまれ、ブランド力のないものは、儲からない商材になってしまいました。
日本のブライダル産業が中国に行き、デビアスのキャンペーンが中国でおおいに展開されています。中国の所得水準上昇と結婚するカップルの増加が当分止まることがないでしょうから、日本のブライダル産業の中国進出も止まることはないでしょう。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント