2004年のイヤーストーン「エメラルド」
今年も残すところあと一ヶ月半となりました。2004年のイヤーストーンは、エメラルドでした。今年、エメラルドは昨年より売れたのでしょうか。
さて、エメラルドの主要産地は、コロンビアのムゾー鉱山、チボー鉱山、ブラジル、南アフリカのザンビア、ジンバブエ(サンダワナ)となります。
統計によりますと
コロンビア 55%
ブラジル 15%
ザンビア 15%
ジンバブエ 5%
となっています。
産地のよってエメラルドの色が多少違ってきます。ムゾー鉱山は、黄色身が強く、濃いブリーンで、チボール産は、ブルーの強いグリーンです。アフリカ産は、少し黄色身がかって、透明度があります(一部、内包物に起因)。
コロンビア産のグリーンは、クロム元素が起因し、ブラジルやザンビア産は、バナジウム元素によります。
専門的な説明は、ほどほどにしても一口にエメラルドといっても、色々あるということを覚えておいて下さい。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント