機械式ウォッチのブーム
日本で、輸入時計、特に機械式ウォッチの輸入が伸びています。日本時計輸入協会によりますと、2003年に海外から輸入されたウォッチ(完成品)は、4179万個で金額にして1692億円。小売価格では4000億円前後を推定され、5000億~6000億円とされる国内市場のほど7割を占めます。
輸入ウォッチのうち機械式は87万個で数量は2%にすぎませんが、金額は788億円で47%になります。1999年と比較すると、数量ベースで6%、金額で45%の伸びとなっています。
銀座では、輸入高級時計を取り扱うお店が、ここ2、3年急増しています。男性が装身具でおしゃれするとすれば、やはり腕時計がポピュラーではないでしょうか。バブル期、男性で、ネックレスやブレスレットをしている人を街で多く見かけました。磁気健康ブレスレットが流行った時代もありましたね。
イタリアンスーツに身を包み、ちょっとおしゃれな高級腕時計をするのが、ミドル層のあこがれになっているようです。その手の男性月刊誌も評判になっています。
小奇麗な男性が増えることは、経済成長のあかしかも知れません。家族の買い物で、一番後回しになるのが、おとーさんのスーツであり、持ち物と相場が決まっていますので。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- サイクリングスタイル(2013.04.23)
- ルームシューズ(2012.11.30)
- 大阪駅北ビル、専門店街「ルクア」好調の理由(2011.08.06)
- オンワード樫山と京セラ、組曲ジュエリー「ピュアピンクサファイア」シリーズを秋冬限定発売(2010.07.23)
- デビアス「アンシャンテ ロータ ス コレクション」に新作(2010.02.22)
コメント